自己紹介

初めまして。かもっぱちと申します!

1988年生まれの生まれも育ちも生粋の福岡人でございます。

「脱サラ」というワードに憧れ、現職を続けるモチベもなかった僕。
様々な副業に手を出し、勢いのままに2018年3月に脱サラしました。

が、そんなうまくいくはずもなく、2019年11月にサラリーマンに復帰。
2年弱の脱サラ生活は終わりを迎えました。

本ブログはそんな僕の失敗談や副業を語っています。

経歴

ざっくりと経歴を書いていきます。

  • 2011年4月:事務職に新卒で就職
  • 2014年4月:システムエンジニアに転職
  • 2018年4月:脱サラを決行
  • 2019年11月:事務職に中途で就職

巡り巡って元の鞘に収まった感じがありますね。

副業や投資歴も書いておきますと、

  • せどり
  • 中国輸入
  • ブログ
  • ソーシャルレンディング
  • 仮想通貨
  • NISA
  • FX自動ツール

けっこう雑多に手を付けています。
Youtubeはブログでも話していきますが、どれもそれなりの成果は出ました。

もっともそれは副業の話で、独立して生きていくのは心もとない稼ぎです。

ブログの目的

最初に言っておきたいのが、脱サラを推奨する気もなければ反対する気もありません。

ただ、脱サラをした1人のサンプルデータを皆さんに渡したい。それだけがブログの目的です。
ネット上の脱サラ情報を見ると、大成功と大失敗の両極端になっています。

これらを見ると、脱サラを何か得体の知れないものに見えないでしょうか?

ですが、脱サラはそんなに大層なものではありません。

なんなら転職や人生の休暇と同レベルと考えて良いとさえ思います。

転職の失敗で人生全てが台無しになる人はいません。
心を休めるために会社を辞め、療養する人もいるでしょう。

それと同じ気持ちで脱サラに挑戦する、そんな人もいるということです。

良い加減な奴と怒る人もいるでしょう。ですが、これが僕と言う人間なのです。
色々なことに挑戦した結果、「別に死ぬわけじゃなし」と言う謎の自信がついています。

なので、僕のブログを通してもっと脱サラを身近に感じて欲しいと思う次第です。
繰り返しますが、脱サラを推奨する気はありません。そもそも僕は失敗しましたからね。

まあ、気楽に見てくれると嬉しい限りです。