せどり 2020年のせどり業界を振り返ってみる 2020年11月18日 こんにちは。かもです。思えば2020年も残り1ヶ月。今までに無い激動の1年が終わろうとしています。まあ、来年も落ち着きそうにありませんが。 せっかくなので今年のせどり業界の振り返りをしてみようかなと思います。話のネタ程度に見て下さい。 ちなみに副業目線なので、専業の人の状況は知りません。 また、主観以外の何物でも無いの...
副業 実践した副業の種類とメリットデメリット 2020年11月4日 こんにちは。かもです。 好奇心旺盛な僕は様々な副業に挑戦してきました。それぞれ大なり小なりの収益は出ています。少なくとも副業レベルとしては及第点かなと。 今回は今までに行った副業の雑感を呟いていきます。 あくまで主観なので軽く読んで下さい。 ブログ 僕の活動状況 継続中(2020年11月時点)月収:20,000円~40...
せどり Amazon本体と価格競争をして地獄を見た件 2019年11月1日 こんにちは。旅するグルメせどらー鴨です。 今回はAmazon本体との価格競争での失敗談をお話しします。今回の教訓を先に言っておきましょう。 Amazon本体と無理に価格競争をすれば赤字になるので、同価格で勝負せよ。 Amazon本体が販売している時の3つの対応 では、以下の商品をご覧ください。 こちらの商品はAmazo...
せどり Aamazonせどりで知的財産権・商標権で訴えられた件 2019年10月28日 こんにちは。KAMOです。 今回は物販における重要項目の知的財産についてお話しします。 知的財産の詳しい仕組みは複雑になるので割愛。Amazonにおいて、知的財産で訴えられると次のようなリスクが発生します。 商品の出品の強制停止アカウントの停止もしくは削除 もちろん数回程度では停止までされません。しかし、出品は100%...
税金・保険 【完全版】失業保険でAmazonのせどり・輸入物販を申告する手順 2018年8月29日 会社を辞めたら支給される失業保険ですが、副業のルールはまだまだ定まっていません。 物販はもう最悪で、申請を止めたくなるぐらいの面倒臭さです。 下手をすれば不正受給になるし、どうしたらいいんだ・・・。 そんな方のためにせどり・輸入物販で失業保険を申告する手順をまとめました。 ハローワーク毎に細かなルールは違いますが、大枠...
税金・保険 開業届を出しても失業保険は受け取れる!ハローワーク職員に実際に聞いてみた 2018年8月29日 独立開業を考える人にとって気になるのが失業保険を貰えるのかという問題。人によって意見がばらばらでどれを信用していいか分からない!ということで本丸に聞きに行ってきました!回答としては失業保険をもらえるようですね。詳しくお話ししていきましょう。...
せどり 誰もがぶつかるアマゾン物販ビジネスの出品のときの2つのリスクと対処法 2017年8月8日 世界最大の市場であるAmazonは参入の敷居が低く、様々な副業セミナーでAmazon物販ビジネスが推奨をされています。 しかし、いざ始めてみると多くの壁にぶつかり、ほとんどは途中退場をしていくのです。 皆様にはそうなって欲しくない。そこで今回は僕がぶつかった障害を赤裸々に紹介していきましょう!...
せどり Amazon物販の販売のときの3つのリスクと対処法 2017年7月25日 Amazonで販売を始めると飛ぶように商品が売れていきます。しかし、売れる商品の陰には大量の不良在庫も抱えてしまうのが物販の恐ろしさ。今回は販売時に起こる3つのリスクとその対処法をお話ししていきます。...