
作品形式で広げるかジャンルで広げるか
あなたは推理漫画「虚構推理」のレビューを書いたとしましょう。

その後も推理漫画にはまり、推理漫画のレビューを書き続けます。
しかし、ある程度まで書くと読みたい推理漫画がなくなってしまいました。
では、ここからブログをどう方向転換させるべきでしょうか。
ここでの考え方は2つあります。
ずばり、「漫画」レビューを増やすか「推理」レビューを増やすかです。
作品形式「漫画」から広げる
王道と言えるでしょう。漫画レビューを書いたのだからそこから派生させる手法です。
「漫画」の派生
- スポーツ漫画
- 恋愛漫画
- アクション漫画
- コメディ漫画
こうすると漫画好きのファンができますし、好きな漫画を記録に残すことができます。
「推理」ジャンルから広げる
もう1つの手法が「推理」というジャンルから広げる手法です。
実際に例を挙げてみましょう。
「推理」の派生
- 推理小説
- 推理映画
- 推理ゲーム
推理小説であれば、超有名作品のシャーロックホームズを使うのもアリ。
シャーロックホームズは映画やら漫画やら様々な題材であるので、更に広げられますね。

ジャンルから広げるのがオススメ!
ネタが広げやすいと言うのもありますが、様々な作品形式の「推理」にハマっている人を集められるのが強みです。
1つの作品形式にこだわっている人が多く、それ以外は食わず嫌いないし調べ方が足りない場合が多いんですよね。
なので、そういった人の興味を広げられるのは大きい。ブログのファンになってくれる確率も自然と高くなります。
最後に
ということで今回はブログネタの増やし方についてでした。
どこに軸を置くかでブログの形が変わります。この辺はしっかり考えていきましょう!