
Amazonで仕入れた商品が届かない!そんなことはありませんか?
実はその出品者は日本から発送していないかもしれません。
今回はAmazonで起きている中国業者の問題についてお話ししていきましょう。
Contents
中国業者の商品とは?
発送日が未定の場合、要注意!
そもそも中国業者の商品はどうやって区別すれば良いのでしょうか。
というわけで、まずは下の商品をご覧ください。

「カートに入れる」の上を見ると「通常3~4日以内に発送します」となっています。
これは危険信号。Amazonではなく、販売業者が発送することになります。
なお、Amazonが発送する場合、Amazonが発送するとしっかり明記されます。

発送元を確認しよう!
先ほどの商品の一部を拡大します。

赤枠ないには店名が表示されています。それをクリックしましょう。
そうすると小さな画面が開きます。そこで発送元を確認できます。
もしくは以下の赤枠をクリックすることで店の一覧が表示されるので、そこからも確認できます。

発送元が中国だと確実に中国業者です。
稀に日本業者が代行している場合もありますが、検品や発送は中国業者がしています。
中国業者から購入するリスク
中国業者の商品は尋常じゃない安さなので、つい手を出しがちですがリスクがとんでもなく高いです。
いつまでたっても届かない
中国業者が販売している商品レビューを見ると、ほぼ確実に商品がなかなか届かないといったクレームが書かれています。
国を渡っているのだから当たり前です。数日でつけば奇跡。良くて2週間以内といった具合です。
返品処理が面倒
こういった商品はAmazonが発送をしていないので、返品先はAmazonになりません。
となると、中国に送り返す必要があるのですが、そもそも中国業者と連絡がつかないんですよ。
安物買いの銭失いなんてレベルではありません。あんまりです。
商品が届かない場合の対応
中国業者の商品は買わない方が良いのですが、どうしても欲しい商品があるでしょう。
その時の対処法をお話しします。まずは届かない場合。
この場合、まずは中国業者に問い合わせます。
注文履歴より「出品者に連絡する」を押して、問い合わせましょう。
いつ届くのか。すでに送っているようならば配送業者の追跡番号まで確認しましょう。
なお、たまにガン無視の業者がいます。この場合、Amazonに問い合わせましょう。
いっさいAmazonが絡んでいませんが、購入場所はAmazonなので問題ありません。
Amazon自身の評判に傷がつくので、場合によってはAmazonから中国業者にかけあってくれます。
商品を返品する場合の対応
これが本当に面倒。中国まで送り返さなくてはなりません。
これも例によって、注文履歴から問い合わせを行います。
これで返品して全額返金!となるのが普通ですが、そうならないこともあります。
なんと僕の友人は返品の際に配送代は自己負担してくださいと言われたのです。
中国までいくらかかると思ってるのですか。1,000円以上は確実ですよ?
なお、Amazonでは商品不備の場合、販売者が配送代金を負担するルールになっています。完全なルール違反です。
なので、配送代を要求されたらAmazonに問い合わせましょう。こちらもAmazonがなんとかしてくれます。
それ以外でも困ればAmazonに聞けばよいです。悪いようにはしません。
まとめ
僕も中国から商品を輸入していますが、全てAmazonに配送をお願いしています。
その方がお客様にとって助かるからです。まず到着が早いですからね。
中国業者から直接買う方が安いですが、リスクがあることは重々承知しておきましょう!